週末のその後 ~10/8は鉄道の日~
10/8は子供会関連の会合で嫁さんは10時から出掛けるとのことで、
それじゃあ...と、子供と一緒にお出掛け。
行きたい場所を聞いたところ、先日のデュエマショップイベントが楽しかったらしく、
タカラトミーのHPで同様のイベントをチェック。
すると、となり町(死語?)にあるショッピングセンター内のショップで10時受付開始を発見。
普段の行動とはうって変わって、セカサレること、セカサレること。
今回のショップは思っていたよりも参加人数が多く、年齢層も小学生くらいが8割ほど。
トーナメント方式だったけど結構勝ち上り、本人はご満悦な感じ。
そして、デュエマのショップイベントが終わったので、本日のメイン『鉄道の日』イベントへ。
通勤時の最寄り駅掲示板に貼り出してあったポスター。
乗り鉄や撮り鉄、車両鉄オタなどではないのだけど、
機械モノは割と好きなので、密かにちょっと覗きに行ってみようかと思ってました。
会場は金山総合駅のコンコースの第1会場ほか、隣のグランコート名古屋の中にも第2会場、第3会場が。
着いた時間は昼過ぎだったけど、コンコースだけあって人の波は絶えない感じ。
コンコースでは東海地方の鉄道各社がブースを構えグッズ販売。
目ぼしいグッズはなかったけど、併設された忘れ物販売コーナーでコマシな扇子があったので、
子供が小遣いで買ってくれました。
もれなく回って下さいと言わんばかりにスタンプラリーの台紙を渡され、
第2会場、第3会場を回って鉄道の日イベントは終了。
東海地方には思いのほか鉄道会社が多いことを知り、今度ドライブがてら行ってみようと思ったのでした。
関連記事