2017年10月01日
忘れた頃に
その後の話、今更で恐縮ですが...
7/29、7/30の2日間、長野県富士見パノラマリゾートで開催されたシマノバイカーズフェスティバルに出場してきました。
本格的に取り組んでいる方々を横目に、ファンライドな我が家は今回で2回目の参加です。
初参加は息子が4年生の時、エンデューロレースをあまりよく知らない息子をそそのかし参加したのでした。

キャンプ的にはこっちかな?
ウェルカムパーティーの恒例豚の丸焼き

あれから2年。
今回の参加種目は、
・入笠山天上トレッキング
・30分クロスマラソン
・激坂ゲレンデヒルクライム
6年生だから新たに激坂ヒルクライムを追加してみました。
入笠山天上トレッキングは山頂目指してゴンドラに乗り込み、地図にある26か所の出題ポイントでクイズの解答を探し、正解率を競うマップツーリング。
いろいろなテーマでツーリングが準備されています。
今年は嫁マシンの黄色4号を新調したので、上り坂も大丈夫だろうと思ってエントリーしたら、わりと未舗装路があったのね。



30分クロスマラソンはダート、林道などの1周2kmのコースの周回タイムを競います。
今回は雨天レースとなり、コースはグチャグチャで走行後は泥だらけ。
タイヤのブロックがすり減っていたので、滑って滑って大変でした。

激坂ゲレンデヒルクライムは文字通りゲレンデの登坂。コースは200mですが、上るほど斜度がきつく、最後は押して走る子もチラホラ。息子はスタートを失敗してしまい、残念ながら最下位でした。


シマノバイカーズフェスティバルは富士見パノラマリゾートで開催されるエンデューロと鈴鹿サーキットで開催されるロードに参加しましたが、普段と違う緊張感が体験出来て楽しいですね。
ウェルカムパーティーや
…大抽選会で豪華景品が当たれば、もっと楽しいのに。
7/29、7/30の2日間、長野県富士見パノラマリゾートで開催されたシマノバイカーズフェスティバルに出場してきました。
本格的に取り組んでいる方々を横目に、ファンライドな我が家は今回で2回目の参加です。
初参加は息子が4年生の時、エンデューロレースをあまりよく知らない息子をそそのかし参加したのでした。
キャンプ的にはこっちかな?
ウェルカムパーティーの恒例豚の丸焼き
あれから2年。
今回の参加種目は、
・入笠山天上トレッキング
・30分クロスマラソン
・激坂ゲレンデヒルクライム
6年生だから新たに激坂ヒルクライムを追加してみました。
入笠山天上トレッキングは山頂目指してゴンドラに乗り込み、地図にある26か所の出題ポイントでクイズの解答を探し、正解率を競うマップツーリング。
いろいろなテーマでツーリングが準備されています。
今年は嫁マシンの黄色4号を新調したので、上り坂も大丈夫だろうと思ってエントリーしたら、わりと未舗装路があったのね。

30分クロスマラソンはダート、林道などの1周2kmのコースの周回タイムを競います。
今回は雨天レースとなり、コースはグチャグチャで走行後は泥だらけ。
タイヤのブロックがすり減っていたので、滑って滑って大変でした。
激坂ゲレンデヒルクライムは文字通りゲレンデの登坂。コースは200mですが、上るほど斜度がきつく、最後は押して走る子もチラホラ。息子はスタートを失敗してしまい、残念ながら最下位でした。
シマノバイカーズフェスティバルは富士見パノラマリゾートで開催されるエンデューロと鈴鹿サーキットで開催されるロードに参加しましたが、普段と違う緊張感が体験出来て楽しいですね。
ウェルカムパーティーや
…大抽選会で豪華景品が当たれば、もっと楽しいのに。
Posted by いつからか太郎 at 23:52│Comments(2)
│ちょっとソコまで
この記事へのコメント
なるほど。自転車ってこういうイベントなんですね。
サイクルキャリアがなくてもケッタマシン3台積めるのですか?
豚の丸焼き、シャフトが通っているのを初めて見ました。衝撃的です。
サイクルキャリアがなくてもケッタマシン3台積めるのですか?
豚の丸焼き、シャフトが通っているのを初めて見ました。衝撃的です。
Posted by アクアシルバー
at 2017年10月11日 21:39

アクアシルバーさん
チョイスした写真がちょっとイマイチだったかもしれませんが、本格的な方々が大勢参加される自転車イベントの一つですね。
エントリー出来るレースも色々なカテゴリーがあるので、子供の成長に合せて参加出来ると素敵ですね。
チョイスした写真がちょっとイマイチだったかもしれませんが、本格的な方々が大勢参加される自転車イベントの一つですね。
エントリー出来るレースも色々なカテゴリーがあるので、子供の成長に合せて参加出来ると素敵ですね。
Posted by いつからか太郎
at 2017年10月13日 01:58
